代表挨拶
空手道は他人と競うものではなく、自分自身との戦いです。
挨拶や返事、姿勢といった基本的な礼儀作法から、整理整頓、物事にスピード感を持って取り組む姿勢に至るまで、日々の丁寧な積み重ねが人間力を高め、さまざまな場面で強みとなります。
これは空手に限らず、学校や仕事など日常生活のあらゆるシーンで生かされるものではないでしょうか。
学校や塾などの現場では、心の教育にまで手が回らないことが多いため、私たちは「困難に直面しても前向きに生きる力」を養う指導に力を入れています。
また、当道場では、私自身のいじめ被害や不登校の経験を通じて、青少年の育成はもちろん、いじめ問題やADHDなど発達障害に悩むお子様、さらには職場などで辛い思いをしている大人の方々にも寄り添い、理解し、安心できる居場所を提供したいと考えています。
運動が苦手、不器用でどこに行っても人間関係がうまくいかない、自己肯定感が低いなど、生きづらさを感じている方こそ、どうぞ遠慮なく当道場の門を叩いてください。皆様の勇気を育み、そっと背中を押す存在でありたいと思っています。
本当の強さとは、弱さを知ることだと考えます。ここでは、失敗してうまくいかなくても、決して馬鹿にしたりいじめたりする人はいません。
いじめられ、不登校やひきこもりで苦しんでいた私自身が空手道に出会い、人生が180度変わるとともに全国に仲間ができました。
空手道を通じて多くの方に触れていただき、皆様の人生がより良いものになることを心より願っています。
日本空手道忍仁会 代表 佐藤大記
日本空手道忍仁会について
日本空手道忍仁会(しじんかい)は、大変お世話になった代表の出身道場である秋田県秋田市にある「忍会(しのぶかい)総本部道場」と、出身高校空手道部恩師である長谷川吉仁先生(秋田県空手道連盟元理事長、県立男鹿工業高校空手道部前監督)からお名前を1文字づつ頂戴し、令和4年1月から活動を開始したまだまだ発展途上の空手道場です。
流派は剛柔流を学んでおりますが、他流派を学ばれている方の出稽古も歓迎しております。
(公財)全日本空手道連盟、千葉県空手道連盟、千葉市空手道連盟に加盟しており、2020東京オリンピックでも行われた、中学校、高校、大学、実業団の部活でも行われている怪我の少ない伝統派空手を行っています。
様々な大会や講習会の他、空手道全国共通資格である(公財)全日本空手道連盟公認資格(段位・審判)、指導員資格である(公財)日本スポーツ協会公認空手道コーチ取得も目指せます。
代表指導員紹介
佐藤 大記 (さとう だいき)
秋田県出身
空手道歴30年 指導歴15年
秋田県立男鹿工業高校空手道部卒・東洋大学一部体育会空手道部卒
(公財)全日本空手道連盟公認六段(剛柔流)・錬士
公認全国組手審判員(2024年Aランク補合格)・地区形審判員
(公財)日本スポーツ協会公認空手道コーチ3
柔道整復師
上級救急救命講習受講
10歳よりいじめ、不登校をきっかけに空手を始める。
中学3年時、秋田県優勝、全国大会出場をきっかけに男鹿工業高校空手道部へ進学。高校時インターハイ3年連続出場(12連覇)、全国選抜出場。
大学では全国から各県のトップ選手の集まる創部98年、日本大学空手道界3番目の伝統ある東洋大学一部体育会空手道部で稽古。4年時全日本大学選手権3位入賞。
4年間体育会合宿所にて寮生活を経験し上下関係は勿論のこと内容の濃い集団生活を経験。
大学卒業後は実家の家業(呉服店)跡継ぎ修行をするも、やり残した気持ちが強く空手道教室全国展開の株式会社強者へ入社。
週7で週17クラス、生徒約300人の指導を行いながら、他流派を白帯から学び、段位も取得。
現役時代の怪我の経験から、柔道整復師国家資格を取得。整骨院院長や高齢者デイサービスでの機能訓練指導員を経て、日本空手道忍仁会を開講。
全国審判員として全国各地で行われる全日本空手道連盟公式大会でも審判員を務める。
代表指導員の取り組み
指導者として
ただ空手技術の指導をするわけではなく、あくまで生きやすくなるための術を一緒に学んでいきたいと思っています。そしてここに来たら暖かい仲間がいて、楽しくいつでも来れる「心の教育拠点」を目指し活動しています。
審判員として
強い選手が正しく勝つようにする為、自身の研鑽の為
そして真剣勝負を最前線で体験し、その技術や心を学び、生徒達へフィードバックする為に審判活動にも力を入れています。2024年は内閣総理大臣杯全日本選手権でも審判を務めました。
選手として
指導者、審判員として、自らの稽古と挑戦することの大切さ、また選手の気持ちや目線を決して忘れてはいけないと考えています。その為時折選手としても大会へ出場します。
治療家として
人体を知ることは空手道の理解が深まり指導にも生きると考え、柔道整復師として大会救護やトレーナー、高齢者への運動指導イベント活動を行っています。
生徒達が万一の際も初期対応もしっかり行います。
KaRaDa出張整体サービス